三井のリハウスは両手仲介をするので要注意。初めて家を売る人は三井のリハウスではなくミライアスがおすすめ!

こんな人向けの記事
  • 三井のリハウスが両手仲介をするか知りたい人
  • 三井のリハウスより家を高く売れる不動産会社を知りたい人
はじめて太郎

私は初めての不動産売却で相場の112%で売ることができました。

三井のリハウスって両手仲介をするか気になる人は記事を読めば、三井のリハウスで両手仲介が行われているかわかります

私も三井のリハウスが両手仲介をするのか知りたくて三井のリハウスのホームページを調べてみましたが、両手仲介について書かれていませんでした。

三井のリハウスが両手仲介をしているか確認するため、三井のリハウス上尾店に電話をして聞いていみたところ、三井のリハウスが両手仲介をしていることを確認できました。

今回の記事では三井のリハウスが両手仲介をしている実態について解説していきます。

また家を高く売るためには両手仲介をする三井のリハウスより両手仲介を一切しないミライアスがおすすめする理由も紹介していきます

この記事でわかること
  • 三井のリハウスで両手仲介をしている実態について
  • 三井のリハウスより家を高く売れる不動産会社について

リスクなしで簡単無料査定をスタート!

今なら数量限定で書籍

初めてでも損をしない不動産売却のヒケツ

もらえる

書籍初めてでも損をしない不動産売却のヒケツ

目次

三井のリハウスとは

三井のリハウスは三井不動産リアルティ株式会社が運営する個人向け不動産仲介業のブランド名です。

三井のリハウス 企業情報
  • 会社名:三井不動産リアルティ株式会社
  • 代表者:代表取締役社長 遠藤 靖
  • 設立:1969年7月15日
  • 所在地:東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
  • 代表番号:03(6758)4060
  • 資本金:20,000百万円
  • 年間売上高(連結):179,010百万円(2021年度)
  • 従業員数:4,728名(単体)、5,438名(連結)(2022年4月1日現在)
  • 店舗数:全国に19ヶ所の拠点と291店舗

三井のリハウスは本当に両手仲介をするのか調べてみた。

まず三井のリハウスがする両手仲介について解説をします。

また三井のリハウスで行われている両手仲介の実態にも紹介しますので、三井のリハウスに家を売る依頼について考えなおしてみてください。

三井のリハウスがする不動産会社の両手仲介とは?

三井のリハウスがする不動産会社の両手仲介とは、三井のリハウスが売主さんと買主さんの両者から仲介手数料を受け取ることです。

【図解】両手仲介について

三井のリハウスが両手仲介をすると売主さんは損をする

三井のリハウスが両手仲介をすると売主さんが損をする理由は、三井のリハウスが売主さんのために100%の味方で家を売る活動をサポートしてくれないからです。

100%味方でサポートできない理由は買主さんからも仲介手数料を受け取るため、売主さんだけでなく買主さんの言い分も聞く必要があります。買主さんが「家の価格を値下げしてほしい」と望んでいる場合は、三井のリハウスは買主さんのために売主さんに家の価格を下げるように助言をしてきます。

三井のリハウスに買い叩かれる
買主さんB

希望金額だと手に届かないのですが、何とかなりませんかね?

三井のリハウス

やった!両手仲介ができるぞ。売主さんに希望金額の値下げを助言しよう。

三井のリハウス

任せてください。売主さんに相談をしてみますね!

三井のリハウスに買い叩かれる
三井のリハウス

やっと買主さんが現れました。この機会を逃さないためにも、買主さんが買えるように価格の調整をしましょう!

売りさんA

やはり希望金額で売るのは難しいんだな。

売りさんA

わかりました。売れるために値下げします。

三井のリハウス

やったー!両手仲介成功だ。これで利益が2倍になるぞ

三井のリハウスにとって家を高く売るより売主さんと買主さんの両者から仲介手数料を受け取る方が利益を最大限にできるからです。

売主さんが両手仲介をする三井のリハウスに家を売る依頼をしても三井のリハウスは100%の味方で売主さんをサポートすることはないので、売主さんは損をしてしまいます。

そもそも三井のリハウスは本当に両手仲介をするのか?と疑問を持つ人も多いと思います。

結論、三井のリハウスは両手仲介をしています。今回は三井のリハウスが両手仲介をしている実態について解説します。

ダイアモンドオンラインが調査した「三井のリハウス」の両手仲介の実態

2015年4月13日のダイヤモンドオンラインで「大手不動産が不正行為か流出する“爆弾データ”の衝撃」の記事で、「三井不動産リアルティ」である三井のリハウスで両手仲介が行われている実態を確認することができます。

不動産会社大手の3社「三井不動産リアルティ」「住友不動産販売」「東急リバブル」で平均手数料率が4%以上となっている。

引用元:週刊ダイヤモンド

売買の金額が400万円を超える場合の手数料上限が3%ですが、

2013年度の調査によると「三井不動産リアルティ」である三井のリハウスは平均手数料率が5.32%で業界トップになります。

平均手数料率の数値を見ると、三井のリハウスが行っている家を売る取引のほとんどで両手仲介が行われていると推察ができます。

引用元:ダイヤモンドオンラインより

両手仲介について「三井のリハウス」に聞いてみた。

そもそも三井のリハウスは本当に両手仲介をするのかが疑問なので、私は2022年の12月23日に三井のリハウス上尾店に電話で聞いてみました。

三井のリハウス上尾店に確認したところ両手仲介はするとのことです。また両手仲介をすることの理由も教えて頂きました。

三井のリハウスが両手仲介をする理由は三井のリハウスは仲介ビジネスだからです。仲介ビジネスとは売り手と買い手の間に入り、契約をまとめを行い、仲介手数料を受け取ることをいいます。

三井のリハウスは仲介ビジネスだから仲介手数料を最大限受け取ることができる両手仲介を目指しているとおっしゃっていました。

三井のリハウス上尾店に両手仲介について聞いてみた
はじめて太郎

三井のリハウスさんは両手仲介はしますか?

三井のリハウス上尾店

両手仲介はします。
仲介会社として両手仲介は目指すべきものです。

三井のリハウス上尾店

三井のリハウスだけではなく東急さんや住友さんなどの大手不動産会社も両手仲介は目指しています。

両手仲介をする三井のリハウスでは囲い込みも行われている?

三井のリハウス上尾店に両手仲介に加え、囲い込みの実態についても聞いてみましたが、三井のリハウス上尾店によると囲い込みはしていないようです。

しかし、本当に囲い込みはないと私は断言できないと感じています。

ホームページで囲い込みについて明言していない

2022年12月27日時点では三井のリハウスのホームページでは囲い込みが一切していないと明記されていません。

三井のリハウス上尾店にホームページに囲い込みの明記について確認したところ、そもそも囲い込みをしていないので、囲い込みをしないことは明記していないそうです。

確かに囲い込みをしていないのであれば、囲い込みについて明記する必要もないと感じます。

しかし、問題とされている「囲い込み」について明言していないのは実態としては存在しているから、あえて囲い込みについて明記しないことでグレーにしているのではないかと考えられます。

実際に過去の調査では囲い込み率が21.2%ありました。

過去の調査では囲い込み率が21.2%

2015年4月13日のダイヤモンドオンラインで「大手不動産が不正行為か流出する“爆弾データ”の衝撃」の記事によると、2014年11月から2015年の2月で調査したところ三井の三井のリハウス(三井不動産リアルティ)では囲い込み件数が40あり、囲い込み率は21.2%で不動産会社で最多でした。

調査結果が2014年のため現在の実態は分かりません。ただ、過去に囲い込みの実態があり、現在は囲い込みが一切ないとホームページで明記していないところから、一部では囲い込みが行われている可能性があります。

ちなみに三井のリハウス上尾店では囲い込みをしないので、囲い込みが行われた場合の罰則もないとのことです。

両手仲介をする三井のリハウスに依頼するメリットを解説

はじめて太郎

私が考える三井のリハウスのメリットについて解説していきます。

三井のリハウスは両手仲介をするので、売主さんが家を高く売りたいならお勧めはしません。ただ三井のリハウスにもメリットがあります。

三井のリハウスに依頼するメリット

  • 仲介手数料の値引きが期待できる
  • 全国に279店舗の営業所がある

仲介手数料の値引きが期待できる

三井のリハウスは両手仲介をする会社です。両手仲介をする会社であれば、売主さんが負担する仲介手数料を値引くことも可能になります。理由は買主さんからも仲介手数料を受け取るため、三井のリハウスが仲介手数料を値引く余裕があるからです。

全国に営業所がある

も三井のリハウスは全国に279店舗あります。279店舗が全国にあるので、ネットを利用しない買主さんへにアプローチすることができるのです。

三井のリハウスは両手仲介を目指しているので、三井のリハウスは抱えている買主さんに売る家の情報を積極的に提供してくれます。今でもネットが苦手な人はいますので、ネットでは情報が届かない人に対しても三井のリハウスであれば抱えている買主さんにネットの情報を届けるかことも可能です。

\ 無料の査定依頼はこちら /

家を高く売るなら三井リハウスよりミライアス

家を高く売りたい人におすすめしたい不動産会社がミライアスです。

ミライアスは三井のリハウスと違い、ミライアスの仲介手数料は両手仲介を一切しません。

両手仲介を一切しないため、家を高く売ることができます。

実は私もミライアスに家を売ることをお願いしたら、相場の112%で家を売ることができました

家を高く売りたいなら三井のリハウスよりミライアスがおすすめです。

ミライアスの仲介手数料は両手仲介をしません。

ミライアスは両手仲介を一切しない不動産会社です。

三井のリハウスと違い、ミライアスは両手仲介を一切しないことをホームページで明確に記載しています。

引用元:ミライアスHPより

ミライアスは両手仲介を一切しないので、仲介手数料は売主さんor買主さんの片方だけです。

もし買主さんが不動産会社であれば、売主さんが負担する仲介手数料は0になります。

引用元:ミライアスHPより

100%売主さんの味方である。

もし不動産会社が両手仲介をしていたら、売主さんと買主さんの両者から手数料をもらえるため、不動産会社が1円でも家を高く売らなくても利益を確保することができます。家を高く売らなくても利益を確保できる不動産会社は売主さんのためでなく買主さんが家を買ってもらうために売主さんに値下げ交渉をします。

両手仲介をする不動産会社は100%売主さんの味方にはなりません。

しかし、ミライアスは両手仲介をしません。片手仲介手数料です。片手仲介手数料となるため、ミライアスが利益を最大化するためには1円でも高く家を売ることが大事になります。売主さんとミライアスの目的が一致するのです。目的が一致するからこそミライアスは売主さんの100%味方になることができます。

三井リハウスとミライアスの販売実績を比較

実際に私がミライアスで家を売ったら、三井のリハウスより家を高く売ることができました

私が売った家はマンションになります。私以外にも同じマンションを売っている人がいましたが、その人は三井のリハウスやポラスの仲介と大手不動産会社です。

しかし、私より築年数が浅いにも関わらず、ミライアスが家を一番高く売ることに成功しました。ミライアスが三井のリハウスより家を高く売ることができた理由は、ミライアスが両手仲介を一切しなかった為と言えます。

スクロールできます
仲介会社名(1)ミライアス(2)ポラスの仲介(3)三井のリハウス(4)三井のリハウス
新築時価格3,690万円3,740万円3,190万円3,480万円
成約価格4,150万円3,500万円3,140万円3,460万円
成約時の坪単価216.0万円182.4万円190.2万円207.6万円
新築時価格の対比1129498%99%
取引年月日令和3年7月令和2年2月令和1年5月令和2年2月
階数6階建 2階6階建 3階6階建 1階6階建 6階
間取り3LDK3LDK2SLDK3LDK
方位南西南西北東北東
専有面積63.42㎡/19.18坪63.42㎡/19.18坪54.60㎡/16.51坪55.12㎡/16.67坪

ミライアスが家を高く売れる理由

ミライアスが家を高く売ることができる理由は両手仲介を一切しないだけではなく、他にも理由があります。

ミライアスが家を高く売ることができる理由は以下の4つです。

ミライアスで家が高く売れる理由

  • 囲い込みを一切しない
  • 安心して専任媒介契約or専属専任媒介契約を結べる

不動産の囲い込みを一切しない

他の不動産会社では当たり前にある不動産会社による囲い込みもミライアスは一切しません。

ミライアスは両手仲介をしないので、囲い込みをする必要がないです。

1円でも高く家を買ってくれるか買主さんを探すため、不動産の囲い込みをせず、他の不動産会社と協力をしていきます。

引用元:ミライアスHPより

安心して専任媒介契約or専属専任媒介契約を結べる。

多くの人は不動産会社の囲い込みを防ぐため複数の不動産会社と媒介契約を結ぶことができる一般媒介契約にします。

ミライアスは囲い込みを一切しないので、安心して媒介契約を専任媒介契約or専属専任媒介契約にすることができます。

媒介契約を専任媒介契約or専属専任媒介契約にすることでミライアスは独占して家を売ることができるため家を売るポータルサイトのSUUMOやHome`sに広告を出したり、折り込みチラシで売る家の宣伝をしてくれます。

もし一般媒介契約にしていれば、不動産会社は独占して家を売ることができないためお金が掛かる広告宣伝をしてくれません。

ミライアスが家を高く売れる理由の1つとして、安心して専任媒介契約or専属専任媒介契約を結べるため、家を売る広告宣伝を十分にすることができます。

広告宣伝をしっかりすることで多くの買主さんに売る家の情報を届けることができ、家を高く買ってくれる買主さんを見つけ出すことができるのです。

リスクなしで簡単無料査定をスタート!

今なら数量限定で書籍

初めてでも損をしない不動産売却のヒケツ

もらえる

書籍初めてでも損をしない不動産売却のヒケツ

三井のリハウスではなくミライアスがおすすめな人

三井のリハウスではなくミライアスがおすすめな人は以下の人になります。

ミライアスがオススメな人

  • 初めて家を売る人
  • 家を高く売りたい人

初めて家を売る人

初めて家を売る人は三井のリハウスよりミライアスがおすすめです。

初めて家を売るなら100%売主さんの味方になるミライアスであれば安心して家を売る依頼ができます。両手仲介をする三井のリハウスに家を売る依頼をしたら、家を高く売れるにも関わらず、三井のリハウスが両手仲介を得るため値下げされてしまうかもです。

100%売主さんの味方になってくれるミライアスであれば、売主さんが損をするようなことはありません。

家を高く売りたい人

家を高く売りたい人も三井のリハウスよりミライアスがおすすめです。

両手仲介をする三井のリハウスの場合、仲介手数料が買主さんにも発生します。買主さんに発生する仲介手数料が買主さんの購入ハードルを引き上げています。家の価格を高い金額に設定しても家が売れず、家の値下げが必要になるのです。

家を高く売りたい人こそ両手仲介が一切しないミライアスがおすすめです。

リスクなしで簡単無料査定をスタート!

今なら数量限定で書籍

初めてでも損をしない不動産売却のヒケツ

もらえる

書籍初めてでも損をしない不動産売却のヒケツ

ミライアスは安心して家を売ることができるサポート体制がある

初めて家を売る人でも安心して家を売ることができるためにミライアスでは以下のサポート体制があります。

ミライアスのサポート体制

  • ミライの売買あんしんサポート
  • 売却保証サービス

ミライの売買あんしんサポート

ミライの売買あんしんサポートは家を売った後に売主さんと買主さんとの間でトラブルを避けるために

ミライアスは一級建築士である専門インスペクターが売る家の検査を無料でしてくれます。

検査後に家を売るため、売った後で買主さんと故障などのトラブルを防ぐことができます。

仮に家を売った後に故障が発見された場合でもミライアスは最長1年間であればミライアスが建物なら200万円の保証、設備であれば1作業あたりの修理・交換限度額10万円の保証をしてくれます。

サポート内容

  • 保証金額が最大750万円
  • 保証期間は最長1年間
  • 検査担当者が一級建築士で専門インスペクター
  • 建物検査が無料
  • 設備検査が無料
  • インスペクションが無料
  • 保証対象範囲は売主様と全ての買主様

インスペクションは「かし保険適合検査」のこと

インスペクションとは既存住宅の「かし保険適合検査」のことを示し、国土交通省の「既存住宅インスペクション・ガイドライン」に基づき「瑕疵保険法人に登録している検査会社が、その既存住宅現状調査技術者(建築士)」により検査を行うのです。

建物検査では、手の届く範囲での目視、触診検査および視察できる範囲での目視検査、および一部計測計器による検査を実施します。インスペクションではさらに、特殊機器を使用した検査を実施するため、引き渡し後に瑕疵が発見された場合に、保証が受けられる「既存住宅売買かし保証(かし保証)」を利用することができます。

「かし保証」を利用すると、買主様は築年数等により、住宅ローン減税や登記費用の減免などの税制優遇を受けることができるようになります。

売却保証サービスもある。

ミライアスでは確実に家を売るためのサービスとして売却保証サービスがあります。

売却保証サービスは一定期間内に家を売ることが出来なかった場合に、事前に約束した「買取保証金額」でもしくはミライアスもしくはミライアスの指定する不動産会社が売る家の買取りを行うサービスです。

売却保証サービスがあるからこそ、ミライアスなら初めて家を売る人でも安心して家を売ることができます。

リスクなしで簡単無料査定をスタート!

今なら数量限定で書籍

初めてでも損をしない不動産売却のヒケツ

もらえる

書籍初めてでも損をしない不動産売却のヒケツ

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。今回は三井のリハウスで両手仲介があるかについて解説させて頂きました。

三井のリハウスでは両手仲介は行われています。理由は仲介ビジネスとして利益を最大限にするためには両手仲介は理想の形だからです。

しかし、両手仲介をすることで売主さんが損をしてしまうのも事実です。

もし家を1円でも高く売りたいのなら、両手仲介をする三井のリハウスではなく両手仲介を一切しないミライアスがおすすめです。私も両手仲介を一切しないミライアスに査定依頼をして、相場の112%で家を売ることができました

ミライアスの査定依頼は無料です。是非、家を売るならミライアスに査定依頼をしてみてください。

リスクなしで簡単無料査定をスタート!

今なら数量限定で書籍

初めてでも損をしない不動産売却のヒケツ

もらえる

書籍初めてでも損をしない不動産売却のヒケツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆30代後半の会社員。普段はIT会社で仕事をしています。趣味は食べ歩き、旅行、サッカー観戦。

◆人生で初めて不動産売却となり、不安な気持ちで売却スタート。不動産会社に恵まれ、相場の112%で売却に成功。2022年から初めて不動産売却する人に不動産売却のノウハウを発信。

◆不動産のお役立ち情報を発信するメディアサイト『不動産WEB相談室』で『はじめて不動産』が不動産を勉強する時にオススメと紹介される。

目次